門の両脇、ここは植木などを植えられる門塀になっています。ここにヒバが植えてあるのですが、下草の雑草の除草が面倒なので、50cm幅の防草シートを敷きました。
通常ならば押さえにUピンを使うのですが、小石を敷いて押さえることにしました。小石は、公民館跡の畑から拾い集めて、土嚢袋に入れたものが10袋以上あるのでそれを3袋分利用しました。
今ある物を使う。貧乏性の知恵ですね。
門の両脇、ここは植木などを植えられる門塀になっています。ここにヒバが植えてあるのですが、下草の雑草の除草が面倒なので、50cm幅の防草シートを敷きました。
通常ならば押さえにUピンを使うのですが、小石を敷いて押さえることにしました。小石は、公民館跡の畑から拾い集めて、土嚢袋に入れたものが10袋以上あるのでそれを3袋分利用しました。
今ある物を使う。貧乏性の知恵ですね。
コメント
> 今ある物を使う。貧乏性の知恵ですね。
富裕層なのに、貧乏性の知恵を利用するとは…。
どんどん太っちゃいますね。