今日は、移動日ですが、どこ立ち寄らないのもつまらないので淋代海岸というところに立ち寄りました。
昭和初期にアメリカの青年2人が、太平洋を無着陸で横断飛行したという記念の地だそうです。
昭和6年頃って平和だったんですね。日本から偏西風に乗って飛び立つと、逆のコースと違って燃料が少なくて済みますね。
今日は、移動日ですが、どこ立ち寄らないのもつまらないので淋代海岸というところに立ち寄りました。
昭和初期にアメリカの青年2人が、太平洋を無着陸で横断飛行したという記念の地だそうです。
昭和6年頃って平和だったんですね。日本から偏西風に乗って飛び立つと、逆のコースと違って燃料が少なくて済みますね。
コメント
> どこ立ち寄らないのもつまらないので淋代海岸というところに立ち寄りました。
当時の飛行機のレプリカでしょうか?
そのものってことはないでしょうから…。
堀江健一さんでしたっけ? ヨットで太平洋を渡った人。
日本を不法出国したはずなのに、アメリカでは英雄扱いされて、道徳の副読本にも載っちゃってましたよね。
ホント、平和だったんですね。昭和の時代。