SwitchBot

今日のできごと

パワーコメリで、記録温度計として気になっていたSwitchBot温湿度計を発見しました。トイレや脱衣室など寒い部屋の気温変化を記録しておくと、健康管理のための役に立つのではないかと思い試しに1つだけ購入してみました。

さっそく、店の駐車場でアプリをダウンロードし、記録を取り始めてみました。車の中の気温は、あっという間に24℃から30℃に上昇したようです。家についたら9.3℃まで下がりました。

GREEN HOUSEでだしているこのシリーズは、amazon alexaと連携していろいろできるようです。とりあえず、今日は温湿度計を体験してみました。パワーコメリにalexaグッズが売っているのに驚きました。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     SwitchBot系は楽しいですよね。なんかアイディアがどんどん広がっていくようで、若いころとは全然違った世界を味わえますね。
     <やったことorやるまえにあきらめたこと>
     ・ 玄関の鍵(開ける締めるがアレクサの音声だけでなく、スマホを持っていれば近づくだけで可)
     ・ テレビ(スイッチだけでなく チャンネルや音声、YouTubeまで音声制御可)
     ・ 照明のオンオフ
     ・ ロボット掃除機の音声指令や外出先からの遠隔指令

     いろいろやってみたけど、まだ未熟者なのでこの手と目で確認してスイッチなどをいじらないと安心できません。失敗することもあるので。
     なので、お試しとかor趣味としては楽しそうですね。

  2. happy より:

    今朝の新聞チラシに、ボルボ・カーの広告が入っていました。
    「OK Google」と話しかけるだけで、ナビとオーディオが操作できるよ…と書いてありました。

    トヨタなんかずっと前からできていたんですが、ガラ系とスマホの関係のように国内だけで通用していても、Google・Amazonn・Appleのようにグローバルに受け入れられないとせっかくの技術が使われなくなり淘汰されてしまうという現実にさらされますね。

    ITを制するものが世界を制する時代になってくるようで、正に車がその流れの中に入っている感じがします。