先ほど、来年度の役員選出報告依頼の通知を封筒に入れるまでの作業が終わりました。明日は、班長さんが13人、総代(代表で総会に出席する方)17名分の通知と報告用紙を配ることになります。
コロナの感染状況によりますが、一堂に会して総会ができない場合は書面表決ということになり、①総会までの手順を周知する通知配布、②役員への総会資料と書面表決書の配布と回収、③総代への総会資料と書面表決書の配布と回収、④総代会書面表決結果の報告、①と②の間に会計監査ということになります。
改めて書き出すと、頭が痛くなりそうですね。とりあえず、自分自身でやることとその手順について整理しておかないとテンパってしまいそうです。今日の作業は、その中のほんの手始めかな…。
コメント
お疲れ様ですね。
まだあと一年間の任期がある中で、班長さんたちだけは1年ごとの交代なんですね。役員としての仕事内容には慣れてきたので、2年目ならば余裕でしょうね。
ただし、来年度末のころにはコロ助撤退で以前のような総会形式になるかもしれませんね。(感染の影響力がなくなっても、「書面表決」の継続ってのもありですかね。)
いつもコメントありがとうございます。
午前中の時間を使ってやっと完了しました。
天気が良くなったので助かりましたが、日陰の道路でタイヤが滑った感触がありました。