本日、いよいよ東芝9.6kwソーラーの固定価格買取期間の10年が完了です。明日からは買取価格が8.5円になってしまうので、発電した電力はできるだけ自家消費したほうがよさそうです。
というわけで、蓄電池の充放電時間設定を変えてみました。 充電時間7:05~14:00、放電時間14:00~23:00としてみました。翌日の天気予報を見て、発電量が見込めない場合は、充電時間23:00~7:00、放電時間7:00~23:00とします。
AIが予想される発電量と放電量に応じて適切な充電時間を設定してくれるシステムがあるのですが、メリットを感じられないので申込みしていません。月1500円(消費税別)だそうです。天気予報を見て、自分で判断し、手動で設定というほうがボケ防止にもなりますよね。
コメント