さんふらわあ予約

今日のできごと

 今年こそ北海道!

 知床の遊覧船事故が、知床や北海道のイメージを悪くさせているようでとても残念ですが、一昨年計画した北海道行きが2年続きで実行できなかったので、今年こそ!という思いがあります。

 2019年は青函フェリーを使い、2020年は太平洋フェリー仙台発を予約(結局キャンセル)したのですが、今回は目先を変えてさんふらわあ(大洗ー苫小牧)を予約しました。フェリーで17時間45分かかりますが、運転疲れからは解放されます。

 さて、2020年に立てたドライブプランも立て直さなければなりません。プランには、知床遊覧船で4時間分が含まれていました。あえて再開した知床遊覧船に乗るというのも、どうなのかなと思います。計画を再確認したら、支笏湖で周遊船、小樽運河クルーズ、礼文島行きの船に乗るのも含まれていました。

 

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     いよいよ始動しますね。
     楽しいプランを2人で相談して考えてくださいね。
     さすがにサンフラワーは…ですよね。

    > プランには、知床遊覧船で4時間分が含まれていました。
     まっ、申し訳ないですけど、「知床遊覧船観光」はなかなか難しいでしょうね。
     これだけの事故があって、夏までにすべてが解決するとは思えません。
     他の3社(4社?)も、どんぐりの背比べだったようにも思えます(私見)ので、大型遊覧船以外には乗らない方がよいのではないかと思っています。

     こちらの夏の予定は全く未定です。
     遠い方の九州(近い方は関西あたりを言う)へでも行けたら嬉しいんですけどね。

     旅の報告アップを楽しみに待っています。

  2. happy より:

    >遠い方の九州
    天草や島原・大隅や薩摩半島などいいですね。
    スタンプラリーを卒業して、のんびりゆっくりの旅をしたいですね。

    ところで、さんふらわあ(大洗ー苫小牧)の料金が予想より1万円安かったです。
    シルバー料金が適用されているようです。