農業用ドローン

今日のできごと

 今朝、田んぼの土手を草刈りしようとしたら、農業用ドローンで農薬散布をしているのに気づきました。散布作業が一段落したようなので、ちょっとおしゃべりをしました。このドローンもdji製だそうです。ウクライナ戦争の動画でも見た感じdjiのマビック風のドローンが偵察に使われているようです。

 それにしても、ドローンと言えばdjiという感じになっていますね。日本オリジナルというのはどうなっているのでしょう。djiがあまりにもポピュラーになって追従を許さない…コンピュータにしても早いうちにシェアを伸ばしていったMicrosoftの圧勝という歴史を知っているだけに…こういうものが日本から生まれてこないというのが残念です。

 さて、話題が登録更新の話になりました。車で言えば車検的なものが毎年あるのだそうです。手続き的なことが面倒なので、代行業が成り立っているようです。これは、新しいビジネスの始まりといってもよいのではないかと思います。

 余談ですが、バッテリー1個で飛行時間は10分くらいだそうです。…が1個12万円で、6つ所有しているそうです。軽トラの荷台に発電機を載せ、必要に応じてそこで充電するのだそうです。

コメント