最近、テレビでスポーツ選手の骨密度比べを視ました。ラグビー選手・自転車の選手・縄跳び愛好会…なんと縄跳び愛好会が最も骨密度が高いという結果でした。骨密度を高めるには、骨にコツコツと振動を与えることが大切なようです。
テレビでは縄跳びの代わりに、踵落としが紹介されていました。そこで、継続的にやっている歩行浴の中に踵から着地する歩行を取り入れ、カルシウム供給のため「ちりめん」を食事のメニューに加えることにしました。
お天道様の下で草刈りをしているので、ビタミンDの供給はおそらく大丈夫でしょう。
8月の人間ドックまでに、どのくらい骨密度がアップするか、人体実験です。
コメント