今日は、芝刈りをした後、一つ用事を済ませショッピングモールに行きました。トイレに入って一つ驚いたことがありました。それは、エアータオルが稼働していたことです。
こういうのって誰が判断するのか分かりませんが、どうなんでしょうね。しばらく前ですが、ニトリに行った時、点検作業のために稼働していたのに遭遇したことはありましたが…。
確かに、何でも使わないと使えなくなってしまうということはあるのですが、コロナの感染はピークに近い状態でいかがなものなのでしょうね。
今日は、芝刈りをした後、一つ用事を済ませショッピングモールに行きました。トイレに入って一つ驚いたことがありました。それは、エアータオルが稼働していたことです。
こういうのって誰が判断するのか分かりませんが、どうなんでしょうね。しばらく前ですが、ニトリに行った時、点検作業のために稼働していたのに遭遇したことはありましたが…。
確かに、何でも使わないと使えなくなってしまうということはあるのですが、コロナの感染はピークに近い状態でいかがなものなのでしょうね。
コメント
エアータオルの使用を一斉にやめたのは、感染源となるからってことでした。
しかし、その構造や使い方によっては「滅菌作用」や「清潔度」が高くなるっていう話もありました。
石鹸できれいに洗われた手ならば、コロ助などのウィルスもついていないはずなので、
感染源にはなりえないんですけど、雑な洗い方でコロ助ウィルスを手に付けたまま利用する場合などは、
コロ助も拡散してしまうってことだったと思います。
ハンカチのように一人に1基ずつきれいなものを用意してもらえるのならばいいんですけどね。
まっ、ハンカチをだれもが用意しておけば、わざわざ疑念のあるものを使わずには済むんですけどね。
そういえば、手を洗った後、ハンカチで手を拭いている人を見た記憶がありませんね。