今日は、セリア(百均ショップ)で、コンセントカバーを買いました。商品名は、baby safetyと書いてありました。子どもが好奇心でゼムクリップなどを入れたりすると大変ですね。そういうことが起こらないようにするために有効かと思いますが、私の思いは別でした。
まだ、再稼働していない温泉施設ですが、ぼやの火元はレジスターだという噂を聞きました。かってな想像ですが、コンセントなどに埃がたまっていてそこから出火したのではないかと…。
コンセントで使っていない穴を塞いでおく、これも一つの火災予防ではないかと思ったのです。もし、110円で火災予防ができるなら安上がりですよね。
掃除も忘れずに…。
コメント
コンセントカバーはいいかも知れませんね。
床近くの陰になって使われていないところなどはカバーしておきたいです。
その陰になってホコリが溜まりやすい挿したままのコンセントが危なそうですよね。
コンセントの前には物を置いてはダメっていう法律を作ってあげたいです。
非常扉の前にモノを置かないのと同じように。