今朝は、中央の面が高いので、中央に仕上がり面の高さの水糸を張り、それを基準に土を削る作業をしました。
作業に少し飽きたので、カインズにセメント10袋・砂30袋・中粒砂利20袋を買いに行きました。重量は1,250kgなので、1.5トン車を借りて運びました。ガソリン代も払わなくて、2時間以内なら無料というのは、素晴らしいと思いました。
砂は、コンクリート材としては12袋もあればよいのですが、敷いて転圧するのに20袋くらい必要なことが分かり…これでも少ないかなと思いますが…とりあえず合わせて30袋になります。
夕方は、犬走りから15cmの所に板を立てました。犬走りに近い方には、最終的に砂利を入れる予定です。
以前に切った木の根っこを掘り起こすに苦労しました。
コメント
着着々と…
すごいパワーです。
あまりにもちゃんとしすぎていて、職人さんのようです。
趣味でしょうから時間をかけて納得のいく仕上がりを目指しているんでしょうね。
カインズでトラックを借用したことはありますが、保険は自分持ちなんですよね。
人身はともかく、対物での被害は自分持ちですよね。
その辺が不安なので1回きりしか借りていません。
ピザ窯を造った時には金太郎キャンパーでJOYFULLから運びました。
なんでも載りますよ。(笑)
さすがキャンパーを持っている人は、違いますね。
一家に一台マイクロバスなんて、羨ましいがぎりです。
昨日、カインズのトラックの運転席に座って、高い視点で見る素晴らしさを感じました。路面に多少の段差があると、振動が気になりましたが、ホイルベースがもっと長い車だと快適な運転ができるんでしょうね。