千畳敷カールへ

ドライブ

 今日は、千畳敷カールの天気が良いようなので、道の駅に栗を出荷した足で長野県駒ヶ根市に向かいました。

 事前調査で、この時期の土日の混み様は尋常ではないことが分かっていました。敢えてそこにチャレンジすることも考えましたが、体力的にきついので自重しました。

 12:30頃、菅の台バスセンターに着き、ささっとチケットを買い、待ち時間も少なくバスとロープウェイに乗ることができました。平日の午後からというのが、いい感じで当たったようです。

 2:48に下山のロープウェアに乗り、しらび平3時16分発のバスに乗り、4時頃には車の駐めてある菅の台バスセンターに戻ってきました。待ち時間が少なく、ほぼ4時間の行程でしたのでとてもラッキーなウォーキングだったと思います。

 ここは、残雪と緑が見えるときにまた来て見たいところです。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    動きが激しくなってきましたね。
    行政区などの仕事の合間を縫う必要はあるでしょうけど、お見事です。

  2. happy より:

     早朝のコメントありがとうございます。
    金太郎パパ元気回復ということですね。

     栗の9月が終わり10月になると、動きが活発になる傾向がありますね。
    今日も碓氷峠を越えて、お家に帰ります。