甘い梨、甘太

今日のできごと

 先日、先輩たちと先生のお宅にお邪魔した後、3人で温泉のあるホテルに一泊しました。次の日、共通の知人の墓参りをした後、私の地元の梨農家に行きました。先輩が梨を一箱注文しました。この梨農家は、私の自治会内で、ご主人は小・中の同級生ということで、お土産に「甘太」という甘い梨を頂きました。

 我が家で皮を剥き3人で頂きましたら、本当に甘くてみずみずしい美味しい梨です。先生がいなかったらこういう出来事はなかったので、これもバタフライエフェクトと言ってもおかしくないのではないかと思います。美空ひばりの歌の歌詞にあるように、人生って不思議なものですね。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    世の中すべてが、「バタフライエフェクト」なんでしょうね。
    一つひとつの事象が独立しているわけではなく、どこかでなにかでつながっている。

    なので、誰にでも優しく接することが自分にも帰ってくると信じて生活しています。
    (意地悪な人生を率先していたら、長生きどころか殺されちゃいますからね。)

  2. happy より:

     妻に、
    「あなたは、優しくない!」
    と、よく言われます。

    にもかかわらず、優しくしてくれるのはなぜなのでしょう。
    「バタフライエフェクト」とは違った別の事象が起こっているのでしょうか?

    ますます世の中が分からなくなってきました。(笑)

    • 金太郎パパ より:

      > 「バタフライエフェクト」とは違った別の事象

       愛でしょうね。
       間違いないです。

       時には愛は、全てを越えちゃいますので、「バタフライエフェクト」なんて関係ないですね。

  3. happy より:

     これで甘い梨「甘太」のお話を終わります。

    ご静聴ありがとうございました!