量水器まわり

今日のできごと

 水道メーターは、水道メーター専用のボックス(蓋に量水器と書いてあります。)に入って土に埋まっているわけですが、周りから土が入らないように工夫してみました。以前DIYで使ったレンガを使ってみました。

 これで水道検針の方も土掃除をしなくても済むようになれば幸いです。

before

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     周りよりも低いために雨水が侵入してしまいます。
     なので、裏庭のように土木作業をして、地盤を揃えて排水をしやすくしましょう。

  2. happy より:

     ここは、以前にコンクリート型枠雑草対策を施工した先に位置しています。西から東に徐々に勾配がついていて低いので、土が流れ込むのは仕方ないですね。

     レンガの下には、砂利を敷いたので土の流れ込みは少しは減るでしょうが、やがてはここもコンクリートで囲みたいと思います。

     外水道に使っている自家水が枯れたようなので、市水から分岐する工事を水道業者に依頼しているのですが、他の仕事が忙しそうでなかなか来てくれません。

    コンクリートで囲む工事は、まだまだ先のようです。