水鏡の庭について

今日のできごと

 鈴木大拙館の水鏡の庭について、水面に葉っぱが一枚も浮いていないという指摘を金太郎パパからいただきました。不思議だなと思って調べて見ると、https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000017229の記事にモミジが浮いている画像を見つけました。

 11/28の記事なので、もう少したつと周りからモミジの落葉があるんですね。また、https://hkrk-mindfulness.com/2015/10/post-128/では、葉っぱだけでなく人も落ちるとのことでした。

 この記事では、夢中と集中の違いについて書いています。夢中になって写真を撮っているとボチャン…てなことが起きるんですね。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     京都の何とかっていうお寺(「龍安寺」だったかな?)の庭がきれいに保たれているのと同じで、誰かが毎日お掃除をしているんでしょうかね。

     あっ、風を決まった方向から送るだけで、きれいになりますかね。