ゴムポンバスブラシ

今日のできごと

玄関のタイルを掃除しようと思い、よい方法はないかと調べて見ると、ダイソーのクリームクレンザーとゴムポンバスブラシの組み合わせが出てきました。
ダイソーのクリームクレンザーは、110円で問題はないのですが、ゴムポンバスブラシを調べて見ると何と値段が様々です。
一応の定価は1,430円なのですが、Amazonnで2,800円。
最安値.COMで調べて見ると、3,950円・4,598円・5,575円など価格が高騰しているのに驚きました。

 因みに、この商品を一般の店で取り扱っているのは東急ハンズとLoftの2店だということで県内にある2店のうち1店のLoftに行って見ましたがこの商品はありませんでした。念のためにもう1店のLoftに電話で問い合わせたところ在庫切れで、いつ入荷するか分からないそうです。
やむなく、ニトリで類似品を風呂用と玄関用と2つ買ってきましたが、これも店頭最後の2個でした。

「ブラシにゴムコーティング加工」
今、これが人気なんですね。

またまた、新しい年を迎えてしまいます。
年末は、身の回りをきれいにするふりをして過ごすのもいいかもしれませんね。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    何が違うんだろう?
    消しゴムやゴム手で擦っても落ちない汚れが落ちるんですか?
    年末の大掃除時期なので、需要が拡大するので高騰は仕方ないんですかね。

    あれれ、ずいぶん前(数日だけど)のブログなんですね。
    どこかへ出かけていますか?

  2. happy より:

     情報操作に惑わされているのかもしれませんが、クリームクレンザーとゴムポンバスブラシで玄関床のタイルを4枚ほどこすってみました。

     年末の暇つぶしにはいいかも知れません。