三猿と四猿2007/2/17

teacupブログから

日光東照宮に行ってきました。三猿(さんざる、さんえん)とは、3匹の猿が両手でそれぞれ目・耳・口を隠している像です。諺の「見ざる、言わざる、聞かざる」を表現したものだそうです。三猿にさらにもう一匹加えることがあります。
 その猿は「し猿」と呼ばれ、股間を両手でおさえている。「し猿」は、「しざる」と「四猿」をかけたものだそうです。

感想  よけいなものは見ない・よけいなことは言わない・よけいな話は聞かない・よけいなことはしない…それが平和な生き方、人間らしくないかもね…。2022/01/02

※アンダーラインを引くことを覚えました。

コメント