車庫屋根ソーラーの構想

太陽光発電

 帰宅してメールをチェックしたら、EcoFlow DELTA Proは明日12/26に届くようです。とりあえず、余剰電流か深夜電力で100%にしエアコンでどのくらい使えるのかという部分を検証したいと思います。

 一方、車庫屋根ソーラーについて検討していきたいと思っています。
○容量…DeltaProには、最大1,600Wまで供給できるので、 設置するパネルは平置きにするので2割弱増しの1.8~2kwくらいがいいだろう。

○固定金具…重ね折板屋根の締結がない山35mmの部分にL字金具(バイ6用 穴軽4.5mm 穴12個 長さ138mm*36mm)で固定する。
 コーキング材で雨漏り防止をする。
※山のピッチが200mmなので、パネルサイズとの相性を検討(短辺990mmの京セラ KK285P-5CD3CGか992mmのカナディアン CS3K-300Pか?)

 順次、パネル・PV線MC4ケーブルとコネクタ・工具・L字金具・ビス・コーキング材などを少しずつ調達する。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     > 山のピッチが200mmなので、パネルサイズとの相性を検討

     パネル本体を屋根に直付けするのでしょうか?
     L型アングルとか何かのレールみたいのを屋根に付けてのそのレールに設置した方がメンテや交換の際にやりやすいかなと思いました。廃棄する際にも、レール部分は残したままパネルだけ外せますので。

  2. happy より:

    イメージ的にはこんな感じかな。
    https://www.youtube.com/watch?v=Ywy2GpcAAHo&t=191s

    パネル1枚をL字金具6個(1個あたりのビス穴12個)で固定すれば平置きなので大丈夫じゃないかと思います。

    パネルは、6枚もあれば十分だろうし、屋根の面積は50㎡もあるのでパネル間のスペースは十分確保できるでしょう。

    次はパネル接続の構想かな。
    6枚だったら2直列3並列か3直列2並列かですが…。