節電に挑む!3でパネルを固定するためのボルトのサイズが決まりました。ネジ径が8mmなので家にあった8mm径の木工用ドリルで穴を開けボルトを差し込んでみましたが、かなり窮屈そうです。穴サイズは9mmだったら大丈夫だと思い、ドリルの先を探しに行ってきました。
何か、…ロシア民謡の「1週間」の歌詞のように一日に少しずつ少しずつことを進めているようで、自分でも笑ってしまいそうです。
ボルトの頭が13mmなのでインパクト用の13mmソケットも買ってしまいました。使う場所は、12カ所ですが、やがてパネルの引っ越しもする予定なのであったほうが便利だろうと思い便利だと思ったからです。
さて、パネルを注文したところからメールが届きました。10日発送で11日到着予定だそうです。届いていないのは、15m分のMC4ケーブルですが近々届くようです。この延長ケーブルは、つまずくと困るのでFEP(波付硬質合成樹脂管)を通し少しだけ埋設したいと思います。コネクタ(径19mm)ごと管を通さなければならないので、それに見合った径のFEP管を用意する必要がありますね。
コメント
毎日がワクワクで楽しそうです。
早く届けばいいのにね。
まっ、全部が揃うまでに、いろいろ試せるのも「1週間」なのかな?