節電チャレンジ

太陽光発電

 東京電力から、久しぶりに節電チャレンジのお知らせメールが届きました。「予定」と書いてあるのが、実際どうなの?という思いを抱かせるのですが…。1/19(木)18:00~19:00で節電1kwhあたり5ポイントとなっています。

 節電量をいつと比べるのかという部分を調べるのが面倒なので調べませんが、昨日の同じ時刻(買電0.1kwh~0.2kwh)と比べられた時には、我が家では1kwhも節電できません。この時間帯は、蓄電池Smartstarからの放電で賄っているのですから…。

 こういう家庭のために、蓄電ポイントというのを設けた方が「蓄電池が売れ経済活性化・節電も果たせ・消費者も喜ぶ」の三方よしじゃないかと思うのですが…。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

     単時間での節電比較って、ホントいつと比べるんですかね。

    > 蓄電池Smartstarからの放電で賄っているのですから…。
     まっ、「蓄電ポイント」よりもその時間帯に逆に蓄電したものを売る「売電ポイント」がより「三方よし」になりそうだと思うんだけど。それってできないんですか?
     8.5円じゃだめだけどね。(少なくても燃料調整費分は上乗せしてほしいわ。)