小学校の統合

 昨夜は、地元の3小学校統合のための検討委員会に参加してきました。議題は、「統合の手法」と「校名・校歌・校章」についてです。設定された時間が1時間だったので、すべての議題について協議することはできませんでしたが、「統合の手法」について「新設校」なのか「編入」という部分は決定しました。

 次回は、残りの「校名・校歌・校章」について検討することになります。

 今後も、実質的に廃校となる学区の地域住民の意見を尊重しつつ協議を進めること意識しながら発言していきたいと思います。次回の協議で、統合後3校の中のどの学校を利用するかはすでに決定しているので、校名については異論はないのではないかと思いますが、校歌と校章についての部分がどうなるかは分かりません。

 近隣に、校歌の作詞作曲をさだまさしにお願いした中学校があったようですが、何かのコネがないとそういうこともできませんね。

コメント