今夜は、PCでe-TAXの入力をしました。申告受付が2/16からなので、とりあえず入力データを保存して明日に備えました。
入力がほぼ終わった段階で、還付金を受け取る口座を登録しました。ここで、何やらマイナポイントについての記述が出てきました。
マイナポイント事業第2弾において、次の3つの条件を満たした場合には、7,500円相当のポイントが付与されます。
- マイナンバーカードの取得を令和5年2月末までに申請
- 公金受取口座の登録申請手続を令和5年2月28日までに行う
- マイナポイントアプリ又は「申込サイト」からマイナンバーカードを利用して申し込むhttps://www.keisan.nta.go.jp/r4yokuaru/ocat1/cid653.html
3.の部分がよく分かりませんが、恐らくこれをクリアすれば、7,500ポイントがゲットできるのではないかと思います。
参考 マイナポイント第2弾! どうすればお得なポイントがもらえる? | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)
コメント
> 還付金を受け取る口座を登録しました。
たくさん還付されるのでしょうね。
多事業・多趣味の生活が羨ましいです。
あの蓄電池やパネルなんてのは経費で…。ナイナイ
おうちでは、2人分ですけど満額2万ポイントをすでにもらっちゃっいました。
> マイナポイントアプリ又は「申込サイト」からマイナンバーカードを利用して申し込む
マイナカードで口座や健康保険証の登録などをやっても、自動でポイント付与はされないんです。別口のアプリやサイトで申請をしないといただけません。
なぜに政府がこんな回りくどいことをやるのかわかりません。(民間ならばポイント申請を忘れるのを狙って当然あり得ます。)登録と同時に付与される仕組みにすれば、国民は簡単にポイントを手に入れられるんですけどね。、