昨日耕した土壌の酸度を測りました。pH6.3ということなので弱酸性でしょうか。苦土石灰を入れて中性に近づけたいのですが、pHを1上げるには100~200g/㎡の苦土石灰が必要なようです。とりあえず、100g/㎡くらいでよいかと思います。
面積を測ったところ、7.6m×2.6mなので約20㎡、つまり全体に2kg程度の苦土石灰を入れればよいことになります。
酸度の他の部分については、おいおい考えていきたいと思いますが、栗の落ち葉がたくさんあるのでそれを活用したいと思います。
昨日耕した土壌の酸度を測りました。pH6.3ということなので弱酸性でしょうか。苦土石灰を入れて中性に近づけたいのですが、pHを1上げるには100~200g/㎡の苦土石灰が必要なようです。とりあえず、100g/㎡くらいでよいかと思います。
面積を測ったところ、7.6m×2.6mなので約20㎡、つまり全体に2kg程度の苦土石灰を入れればよいことになります。
酸度の他の部分については、おいおい考えていきたいと思いますが、栗の落ち葉がたくさんあるのでそれを活用したいと思います。
コメント
こんなテスターがあるんですね。
リトマス試験紙しか知らなかった。(笑)ウソウソ
何でも持っている人なんだと思いました。
苦土石灰2kgとペレット鶏糞を約2kg播いて耕しました。
何を作付けしたらよいか、なかなかアイデアが出ません。