電気工事士の勉強をしていると省略した言葉が使われていることがあります。ふと、TSカップリングのTSとは、なんぞや?と思い調べて見ました。
TSカップリングは、硬質塩化ビニル電線管(VE管)相互を接続する際に利用します。TSとはTaper sized solvent welding methodの略で、テーパを持った受け口にVE管を差し込んで接着するという工法からきています。
新しく、テーパの疑問が出てきてしまいました。テーパーまたはテーパ (英語: taper) は、細長い構造物の径・幅・厚みなどが、先細りになっていることである。そのような設計にすることを「テーパーをつける」と言う。
なるほど、先細りにして差し込みやすくしているということですね。

コメント
> TSカップリング
奥が深いですね。
勉強は大変そうですけど、いろんな知識が増えて楽しそうでもあります。
金太郎パパはやりませんけどね。