コルチカム2007/10/6

teacupブログから

コルチカム
学名 Colchicum autumnale
和名 イヌサフラン
英名 autumn crocus
科名 イヌサフラン科(ユリ科)
属名 イヌサフラン属
性状 多年草(耐寒性球根)
原産地 欧州~中央アジア

土に植えないでも花が咲く楽しい球根植物です。
クロッカス(アヤメ科)に似てますが、雄しべの数が違います(本種は6、クロッカスは3)。
早春に幅広の葉が出てきて初夏には枯れてしまいます。
秋に花芽が地上から出てきます。
花色は藤紫、藤桃、白など。
コルチカムは、葉をつけずに地面から現れることから「裸の貴婦人」とも呼ばれ可愛らしい花です。
和名のイヌサフランとは、サフラン(アヤメ科)にも大変似ていますがサフランのようにハーブ(薬草)としては 役に立たないと言うところから付いたようです。
ちょっと可哀想ですね。

※あっとおどろくくらいに群生していてびっくりしました。ふだんから、庭を見ていないということです。

感想 そうなんです。あっという間に伸びてくる感じです。2022/01/04

コメント