VVRケーブルなど

めざせ電気工事士

 電気工事士技能試験の練習ために必要なケーブルは全部で12種類あります。その中でVVFケーブル(2.0mm2C・3C、1.6mm2C・3Cなど)は、需要が多いためかホームセンターの切り売りで手に入れることができました。しかし、VVRケーブル・EM-EEFケーブル・VVF2.0mm3C(赤黒緑)は、手に入れることができませんでした。2回目の練習するにも肝心なケーブルがなかっらたできませんね。

 ということで、やむなくネットに頼りました。それぞれ1mずつ購入しました。商品小計は1,100円。送料が880円で1,980円の支出です。金はかかりますが、さすがにネット社会での情報はすばらしい。昔だったら、どうやって手に入れたんでしょうね。

 ところで、先日パワーコメリに電線外し工具を探しに行った折、昔は、候補問題は6問しかなかったということを聞きました。今は、13問中からとなっていますので、難易度は高くなったんですね。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    > 昔だったら、どうやって手に入れたんでしょうね。

     親方に分けてもらったんでしょう。
     束で仕入れていますから。

    > 候補問題は6問しかなかったということを聞きました。

     実際に多様な仕事が増えたってこと?
     200Vが混在するとか、接続器具がふえたとか…。