還電工動画でキータイプの電線外しを紹介していました。スイッチやコンセントから電線を引き抜くのに便利そう。
ということで、送料の関係で腰袋やそのベルト、合格ゲージ、合格マルチツール、ミニ丸口ペンチなども追加注文。本日届きました。
さっそく、電線外しを試しました。使った結果は、正直微妙でした。
腰袋や合格ゲージの方がモチベーションを上げるのに役立つかも知れませんね。
複線図描き…難航中です。
還電工動画でキータイプの電線外しを紹介していました。スイッチやコンセントから電線を引き抜くのに便利そう。
ということで、送料の関係で腰袋やそのベルト、合格ゲージ、合格マルチツール、ミニ丸口ペンチなども追加注文。本日届きました。
さっそく、電線外しを試しました。使った結果は、正直微妙でした。
腰袋や合格ゲージの方がモチベーションを上げるのに役立つかも知れませんね。
複線図描き…難航中です。
コメント
電線外しって、マイナスドライバーを使ってやるものだと勝手に思っていました。
ちゃんとそれ用があるものなんですね。知りませんでした。
> 腰袋や合格ゲージの方がモチベーションを上げるのに役立つかも知れませんね。
腰袋は欲しいアイテムですよね。
合格ゲージって、試験で使ってもいいアイテムなんですか?
> 複線図描き…難航中です。
一度は書けたんですから、あとは慣れでしょう。
たった13通りしかないんですからね。
(教習所の卒検コースを覚えるのと同じような感じでしょうか?違うか…。)