技能試験まで残り28日になりました。目下、正しい複線図を3分以内に完成させることを目標として学習を進めています。練習用ワークシートを各課題10枚ずつ用意し、正しく描く練習をしています。注意力が続かないのでケアレスミスがあります。
今日は、21回チャレンジして6勝15敗というボロボロの状態です。今日のような感じで継続していけば、きっと完璧な状態にたどり着くのではないかと信じて前に進むだけです。ここまで来て、中折れするわけにはいきません。
疲れたので、2回目の練習用ケーブルの準備をしました。候補問題別ケーブル寸法一覧をネット上で探しましたが、見当たりません。なので、自分で作ってみました。

コメント
> 21回チャレンジして6勝15敗というボロボロの状態です。
21回チャレンジ=1時間以上もトータルして集中できているってこと。
素晴らしいです。それもケアレスミスなんだから、問題なしでしょ。
10回分ずつも用意しているし…。
まだ28日もあるし。
> 候補問題別ケーブル寸法一覧をネット上で探しましたが、見当たりません。なので、自分で作ってみました。
大量生産して、売るつもりでしょうか?
落ちてしまった際の次回の実技試験に備えての準備?
表を作っている時間で、表がなくても切り出せるのではなかったか?
がんばっているので、全て許しましょう。