また、やってしまいました。ランプレセプタクルの接地・非接地を間違えてしまいました。同じミス2回目です。原因は、最後のチェックの手抜きです。
「終わったぞー!」という緊張からの開放感が、時間が余っているにもかかわらず最後の〆をおろそかにしています。自分の甘さを痛感させられました。きちんと見て施工しているのですが、目が悪いのと思い込みで進めてしまうのも原因です。
今、2周目の13課題中4課題を終えたところです。(1回目は、youtubeを視ながらやったので、実質1回目と考えることができます。)残り18日。この様子では、3周目の練習をするようですね。還暦電工のユーチューバーさんは最終的に5周やり、4周目でもミスがあったということですから、3周でも甘いかも知れません。
コメント
> 原因は、最後のチェックの手抜きです。
「紺屋の白袴」ですか?(使い方違うな…。)
じゃ、なぜに失敗に気づいたのかが不思議です。
配線チェッカーを持ち込んで、確認までしてあげれば大丈夫ですね。
もちろん終わったら外しておけばいいんでしょ。
> 3周でも甘いかも知れません。
冬まで練習するってのは避けてくださいね。
それこそ10周目ぐらいになっちゃいそうですから。ウソウソ