墓凪ぎ

今日のできごと

 

墓薙ぎ(はかなぎ)

お盆(盂蘭盆)にあたり、お墓の清掃を行うことを地域により”墓薙ぎ”という。  
地域差はあるが、7月6日ないし7日に行われることが多い。 
墓域の草むしりや植栽の選定。墓石の拭き掃除などを行う。

 草刈りの後、墓凪ぎに行ってきました。墓の前は、以前に芝刈り機で刈ってあったので、ここの草刈りはしませんでした。墓石を掃除し、花と線香をあげてきました。

 先祖様に感謝し、今後も頑張って生きていくことを伝えました。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    > 地域差はあるが、7月6日ないし7日に行われることが多い。

     おうち周辺だけの習慣ではなかったんですね。
     まっ、釜の蓋が開いてから帰ってくるまでのちょうど中日ぐらいですからね。
     この辺でお掃除をしておいて、気持ちよく帰省してもらうってのが昔からのお考えなんですかね。