作業服の日興

健康管理

 空調服について、ワークマンを2店舗訪ねてましたが、もはやシーズンオフなのでファンやバッテリーがありません。ネットで探すと、ファンやバッテリーがあっても気に入った服が在庫切れでした。

 But!、空調服の風速を競うYoutubeから、県内に「作業服の日興」という店があることを知りました。本格的に、職人のための服がおいてある店です。

 ということで本日、初めての空調服をゲットしてきました。バッテリーとファンはこの店の店長が風速がNo.1だと言っていた”HOOH“村上被服が出しているV1903シリーズです。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    > 本日、初めての空調服をゲットしてきました。

     ぜひ、使用具合のレビューをお願いします。
     せっかくなので、しばらくは暑い日が続いてくれるといいですね。

  2. happy より:

     今朝は、栗の木の周辺の畑と公民館北側のフキ畑の草取りをしました。

     これまでは、顔からも汗が吹き出していましたが、顔からの汗はかきませんでした。全体として、汗をかく量が減りました。

     風の強さは12Vくらいだと、音が大きくないのでいい感じです。
    虫刺されを防ぐためには、半袖ではなく長袖のほうがよいですね。

    半袖の下着を着て、手差しをするといいかと思います。