8月の電気料金

今日のできごと

 8月の電気料金が確定しました。

 前年のカーブを見ると、下がっていた6・7月…少し上がる8月…少し下がる9月…これはやはり8月が暑いということを表しているのでしょうか?

 振り返ってみると、それにしても1・2・3月はとても頑張りましたね。今年は、12月を頑張りたいですね。

コメント

  1. 金太郎パパ より:

    順調な電力使用量ですね。
    真冬が来るのも楽しみでしょう。

    PHEVへの充電では購入しない電力でしょうから、電気料金への影響はなしですね。
    ガソリン代が高騰しても、ほとんど給油もしないから影響も小さいでしょう。

    なぜに富裕層だけは、国会議員と同じように世間の悲鳴が理解できないんですかね。
    貧困層はより貧困になって、富裕層はさらに富裕層となる。
    資本主義社会の弊害でしょうね。不公平ですけど、仕方ありません。

  2. happy より:

     PHEVを使っている人への注意点をYoutubeに上げている人がいました。ガソリンは、腐る(酸化する)ので、2〜3ヶ月以内に消費したほうがいいよという話でした。オイル交換も定期的に…ということです。

     PHEVの充電は、自宅充電ばかりに頼らないで、バッテリーチャージモードの走行とバランスよく行うのが良さそうだということがわかってきました。