今日は、高さ60cmのあぜ波板を買ってきて、栗の落ち葉を集めました。あぜ波板を3枚組み合わせると円筒形になり、その中に栗の落ち葉を入れました。
12枚購入したので4セットできる計算でしたが、内2枚は接続部の形が違っていて、円筒形にしようとすると外れてしまいます。困ったものです。
みのりの男性に、「これを12枚」と言って積み込みを任せたのがいけなかったようです。
今日は、高さ60cmのあぜ波板を買ってきて、栗の落ち葉を集めました。あぜ波板を3枚組み合わせると円筒形になり、その中に栗の落ち葉を入れました。
12枚購入したので4セットできる計算でしたが、内2枚は接続部の形が違っていて、円筒形にしようとすると外れてしまいます。困ったものです。
みのりの男性に、「これを12枚」と言って積み込みを任せたのがいけなかったようです。
コメント
> あぜ波板を3枚組み合わせると円筒形になり、その中に栗の落ち葉を入れました。
田圃の畔の水漏れ防止用の波板ですよね。
繋げるようになっているので、長い畔でも利用できると認識しています。
> 内2枚は接続部の形が違っていて、円筒形にしようとすると外れてしまいます。
返品交換しましょう。店員さんが間違えたと主張します。
お得意さんですから問題なしです。