今年もモグラ塚を発見しました。場所は、納屋の南側です。以前に1つだけ設置したソーラーモグラ撃退機はまだ作動中で、その周辺…おそらく10mの範囲に、モグラ塚は見当たりません。

この状況は、一定の効果があることを示しているのだと思います。もし、同じ物を見つけた時には、追加購入したいと思います。
今年もモグラ塚を発見しました。場所は、納屋の南側です。以前に1つだけ設置したソーラーモグラ撃退機はまだ作動中で、その周辺…おそらく10mの範囲に、モグラ塚は見当たりません。
この状況は、一定の効果があることを示しているのだと思います。もし、同じ物を見つけた時には、追加購入したいと思います。
コメント
> 同じ物を見つけた時には、追加購入したいと思います。
こちらでは、モグラを見なくなりました。
棲み処ってどんなところなんでしょうか。
地中に餌になる何かがいるとか?
地面が堀りやすいように黒土で柔らかとか?
撃退機が売られていない地域とか?
当然、ミミズなどのエサがあるところですね。ミミズは、堆肥や落ち葉が落ちて腐葉土があるところに住みますね。
撃退機が売られていない地域とか?
それも有りでしょうね。