プリンターのメンテナンスボックスの交換以来、大した印刷もしていないのにインク残量が減ったような気がします。最後の補充用のインクボトルが4色分それぞれ1本ずつストックがあったので、インクの補充をしました。
これでインクボトル4本とも空になりました。自治会長の仕事はもう回ってこないので、しばらくは補充用のインクボトルを購入することもないでしょう。
プリンターのメンテナンスボックスの交換以来、大した印刷もしていないのにインク残量が減ったような気がします。最後の補充用のインクボトルが4色分それぞれ1本ずつストックがあったので、インクの補充をしました。
これでインクボトル4本とも空になりました。自治会長の仕事はもう回ってこないので、しばらくは補充用のインクボトルを購入することもないでしょう。
コメント
プリンタのインクは電源を切っていても減って行くみたいにかんじます。
ファックス兼用の方は24時間電源入れてましたけど、時々勝手にヘッドクリーニングをしているようで、完全に消耗していました。
印字印刷する機会もほとんどなくなってしまいましたので、現有機が壊れたらもう使わないかもしれません。
仕事で利用していた際には、A3両面印刷のカラーレーザーまで所有していたのが、懐かしくも感じます。(ネットワークにつながってましたけど、メンテも何もしていないのでもう動かないでしょうね。)
>A3両面印刷のカラーレーザーまで所有
すごいですね!
トナーが高かったでしょうね。
ブルジョアです。
それにしても、将来的に紙の時代って終わるのでしょうか?終わらないのでしょうか?