YouTubeの登録チャンネルを見ていたら、12月に行われた第2種電気工事士技能試験(後期)の各都道府県で出題された候補問題の番号をアップした動画を見つけました。
私の県の候補問題は、何とNo.7でした。その手のサイトで見ると13問中の難易度ランキングは5位。
前期はNo.9で難易度13位でした。今さらですが、前期は超ラッキー✌️だったのだと思いました。もし、落ちても後期に受ける資格があったのですが、おそらく前期に落ちたら後期も落ちたのではないか…そしたら、また学科試験からやり直し…集中力が落ちて断念…ということになっていたでしょう。
こういうことも含めて、2023年という年は、本当にラッキーな年だったと思いました。
コメント
難易度ランキングが、5位でも13位でも、問題が限られているので完璧な練習をしていた徒然さんにとってはラッキーなどという”運”ではなかったでしょう。しっかりと身に付けた技術に基づく結果だったはずです。
しかし…。誰がどうやって問題を決定するんだろうか。
抽選箱から一つを選ぶんだとは思うけど、協会関係者を通じて事前に漏れて来そうな気がします。