車庫ソーラーパネル1枚設置が完了して、ゲームをしていると佐川さんが大きな箱を2箱持ってきてくれました。デルタProとエクストラバッテリーです。デルタProは、昨日頼んだのに…驚きです。
デルタProとエクストラバッテリーを繋ぐと、すぐにデルタProからエクストラバッテリーに向けて充電が始まりました。
車庫ソーラーパネル1枚設置が完了して、ゲームをしていると佐川さんが大きな箱を2箱持ってきてくれました。デルタProとエクストラバッテリーです。デルタProは、昨日頼んだのに…驚きです。
デルタProとエクストラバッテリーを繋ぐと、すぐにデルタProからエクストラバッテリーに向けて充電が始まりました。
コメント
> 佐川さんが大きな箱を2箱持ってきてくれました。デルタProとエクストラバッテリーです。デルタProは、昨日頼んだのに…驚きです。
いい仕事してくれますね。佐川さん。
重くて大変だったとは思いますけど。
ありがたいことです。こんなに速くては、2024年問題が心配ですけどね。
新製品の最高位モデルが出ましたね。
→ https://www.ecoflow.com/jp/delta-pro-ultra
200V出力可
屋根のソーラー接続可
容量6kwh(増設可)
etc
すごい値段のようです。
¥1,430,000(税込) 30%OFFでちょうど100万円ですね。(笑)
買っちゃいましょう!
ポータブル電源は、1kwhあたり10万円が相場かと思っていたら、急に割高ですね。200V出力は、デルタproでもできるし、最大90kwhまで拡張可能というのが強気の理由かも知れません。
ポータブルで移動可能だと設置設備ではないので、消防法4800Ahの制限からも解放されるのかも知れません。制約の多い日本では、蓄電池に車輪をつけただけで、ある意味イノベーションという見方ができるのかも知れません。