雪が降ると太陽光発電は、アウトです。どちらの蓄電池の蓄えも空になり、いよいよ東電様のお世話になるしかありません。
お日様エコキュートで浮かれていたのは束の間、昨日・今日の買電量は一気に取り返しを取られた感じです。
1日の買電量が6kwくらいかなと思っていたら、この2日間で46kwも買ってしまいました。今月は、6日間で69kwです。

「雪は恐ろしく、お天道様はありがたい。」の体験をしました。今のこの状態で、停電になったら、カセットコンロと電源のいらないガスストーブの生活になります。
蓄電池で凌ぐためには60kwくらい、いやもっと欲しいですね。
コメント
> どちらの蓄電池の蓄えも空になり、いよいよ東電様のお世話になるしかありません。
雪が止んでも、パネルの上の雪が融けなければ発電には至らないので大変です。
やっぱりお日様の力が偉大です。丸一日はかかってしまっても、パネルの雪も溶かしてくれますからね。
> 蓄電池で凌ぐためには60kwくらい、いやもっと欲しいですね。
そんな…。
蓄電池どころか、発電所を建設しないとダメでしょう。
「お天道様はありがたい。」ですね。