今日の朝イチの作業は、チューリップの球根が埋まっている場所の防草シート剥がしでした。その後、防草シートを押さえるのに使っていたブロックを別な場所の防草シート押さえるために並べました。
我が家の入り口なので、ブロックでは格好が悪いので後で、自然石に置き換えたいと思っています。
それにしても、風が強いとUピンだけでは防草シートは押さえることはできないようです。
今日の朝イチの作業は、チューリップの球根が埋まっている場所の防草シート剥がしでした。その後、防草シートを押さえるのに使っていたブロックを別な場所の防草シート押さえるために並べました。
我が家の入り口なので、ブロックでは格好が悪いので後で、自然石に置き換えたいと思っています。
それにしても、風が強いとUピンだけでは防草シートは押さえることはできないようです。
コメント
> ブロックでは格好が悪いので後で、自然石に置き換えたいと思っています。
自然石(河原から拾ってきた石?)に置き換える前に、Uピンで押さえられないってことなんですね。
しかし、防草シートがすごい量(再利用を含めて)使われていますね。
除草作業から逃避するには、それなりの手間と費用がかかるってことなんですね。
アスファルトとかコンクリート舗装をしちゃえばいいのにとも思いましたが、
そこって、畑ですからね。