第6世代iPad mini用に、Stylus Penを購入しました。Apple純正は2万円もするので、中華製を購入しましたが、機能的に問題はまったくなさそうです。
この手のペンは、iPadとの適合をしっかり確認しておく必要があります。注文前に適合表を見てチェックボックスにチェックを入れるステップが設けられていました。
さて、デジタル問題集に書き込みをしながら学習しようと思って購入したのですが、iPadのメモ帳でも遊んでみました。手書きで文字を書くと、なんと勝手にテキスト文字に変換しました。
一太郎にも手書き入力はありましたが、ほとんど使ったことがありませんでした。電子辞書Brainで、漢字の読みや意味を調べる時に使いましたが、久しぶりの手書き入力にちょっと驚きました。
ちなみに、筆記体のアルファベットは変換されませんでした。
コメント
> 第6世代iPad mini用に、Stylus Penを購入しました。
> Apple純正は2万円もするので、中華製を購入しました。
お珍しい行動ですね。
富豪層が大陸性など使うようになったら、こちら側は何を使えばいいのでしょうか?
DAISOぐらいしか思い浮かびません。困ったものです。
> 筆記体のアルファベットは変換されませんでした。
懐かしいですね。筆記体。
イギリスとかアメリカとかの英語圏では使っているのでしょうか?