富山に行っていた時、自宅の監視カメラを見ようとしたら、過去の記録が参照できませんでした。そして、SDカードが認識できないというメッセージがでました。
帰宅後、面倒くさがってしばらく放置しておきました。今日は、床屋の後、暇だったので、ダイソーでSDカードを買おうと思いました。念の為と思いアプリを開いてみたら、SDカードのフォーマットができることに気づきました。
ダメもとでフォーマットを実行すると、なんと…できてしまいました。リモートフォーマット‼️
その後、従前のように録画ができるようになったのは嬉しいのですが、簡単にリモートフォーマットができてしまう現実に驚きです。
コメント
> 従前のように録画ができるようになったのは嬉しい
単なるSDカードエラーだったのですね。
DAISOのものではないですよね。だったら当然のような気もします。
録画記録が満タンになるとエラーになる仕様ではないですよね。
普通は古いものから上書きされるはずでしょうから。
> 簡単にリモートフォーマットができてしまう現実に驚きです。
不正アクセスされてしまうと、証拠隠滅も可能となってしまいますよね。
なので、パスワードなどは、初期のものから設定を変更しておきましょう。
人とか車とかを自動判別して表示してくれるんですね。
さすが高級品は、おうちで設置している格安大陸製品とは仕様に差がありますね。