コンピュータ ご利用代金明細書 dCARDから郵送で「ご利用代金明細書」という紙が届きました。明細に、レンタルサーバーの業者名が書いてありました。dCARDの明細は、紙ベースでは届かないようになって久しいのですが、どういう意味なのでしょう? 明細の上の欄に、「通話料・イン... 2025.03.04 コンピュータ
コンピュータ Yoast Duplicate Post 昨日は、WordPressに「Yoast Duplicate Post」というプラグインを導入しました。同じパターンのフォーマットで投稿ページを記事書くとき、同じパターンを何度も繰り返さなと時短になりますね。 プラグインを導入しなくても実現... 2025.03.01 コンピュータ
コンピュータ PCは空気清浄機 今朝は、いつもお世話になっているPC本体フロントの吸気ファンを掃除しました。 この手のPCは、筐体の中はほとんどガラガラで、とにかく内部の発熱を冷やすファンの仕事は、ほとんど空気清浄機のようです。 このメッシュの部分が外れますので、お掃除は... 2025.02.21 コンピュータ
コンピュータ カラムブロック WordPressで気象予報士実技試験対策のブログを書いていますが、下のように画像を左右に表示する方法を学習しました。左右で見比べる方が、見やすい気がします。 試験が楽しい!?(61回実技2問1) | 徒然日記 参照 2025年2月11... 2025.02.11 コンピュータ
コンピュータ OneDriveの話 最近、新しくWindows11のパソコンを購入すると出てくる問題が、OneDriveのようです。この問題でしばらくすっきりしない状態でしたが、解放されました。 「【OneDrive同期解除!】強制同期を解除して、パソコンを快適な状態にもどそ... 2025.01.18 コンピュータ
コンピュータ snippinng tool 昨年購入したデジタルテキストからsnippinng toolを使って文字を取り出すことができることが分かりました。以前のバージョンからそのような機能があったのかどうか、確認していませんが、すばらしい機能であることは間違いありません。 昔は... 2025.01.02 コンピュータ
コンピュータ プリンターインク ヨドバシでプリンターインクを買ってきました。エプソン純正は、高価なので互換のものにしました。顔料インクでしたね。 メモ 顔料インクと染料インクの主な違いは、色を出す仕組みや用途・特性にあります。それぞれ以下のように異なります: 1. 色の構... 2024.12.28 コンピュータ
コンピュータ 迷惑メールのレポート 新しく使い始めたoutlook2024の話です。新しく「迷惑メールのレポート」という機能が組み込まれたようです。 Outlook の組み込みの ボタンを使用して、迷惑メールやフィッシング メッセージを報告する ユーザーは、受信トレイまたは迷... 2024.12.20 コンピュータ
コンピュータ 先頭固定表示 第62回気象予報士試験一般に取り組む記事を書いていますが、学習の進度が遅いのでどんどん後ろに表示されてしまいます。そういえば、WordPressに頭固定表示という機能があったね…と思い出し実行してみました。 第62回気象予報士試験一般の問... 2024.12.20 コンピュータ
コンピュータ plalaメール復活 2024/7/16に購入したPC=DAIV FXで、従来使っていたplalaメール(Outlookで使用していた)を設定しようと何度も試みましたが、完了できないまま懸案事項となっていました。やむなく、新しくOutlookのメールアドレスを作... 2024.12.16 コンピュータ
コンピュータ サーバー空き容量チェック まだまだ使えますね。%にすると使用量は、全体の3.28%です。 過去の記録をもとにグラフを作ってみたら、 5.4GBから14.8GBまで16ヶ月でした。なので、年間増加量は、ほぼ7.05GB/年です。 435GBあると62年間使えることにな... 2024.12.10 コンピュータ
コンピュータ iPhoneの電話設定 SIMカードが入っていないiPhone 12に着信が入った理由が分かりました。 設定で、同じiCloudアカウントでサインインしているデバイスに着信が入るようになっていたようです。 2024.12.04 コンピュータ
コンピュータ ダイソーワイヤレスイヤホン 今日はダイソーでスケルトンのワイヤレスイヤホンを発見しました。価格はなんと1100円です。スケルトンでないワイヤレスイヤホンも1100円で売っていましたが、スケルトンに惹かれて購入してしまいました。 帰宅後、SONYブラビアで試してみました... 2024.11.27 コンピュータ
コンピュータ ダイソーtypeC-miniジャック変換コネクタ 昔使っていたSONYのICレコーダーに付属していたと思われるピンマイク。これもiOSで音声入力マイクとして使えないものか? 調べてみると、ダイソーに110円で、「USBtypeC ‐イヤホンジャックに変換」というものが存在することがわかりま... 2024.11.27 コンピュータ
コンピュータ Metapen A11 pro 学習方法の最適化というのでしょうか?紙のテキストを一度読み上げ、音声入力-デジタルテキストに変換する。この時の現状での最適な方法は、iPad miniに USBtype -C接続のピンマイクです。 WindowsよりiOSのほうが望む文字変... 2024.11.27 コンピュータめざせ気象予報士