健康管理

「頭と体の健康でしょ!」

参考
「頭もカラダも使わないとダメになる」
https://www.kenporen.com/health-column/dr_ishikawa/vol_12/

カラダの一部の機能を長い間使わないでいると次第にその機能が衰弱し、さまざまな徴候が出てきます。
これを「廃用症候群」といいます。
脳卒中やケガなどで、長期間、筋肉や関節を動かさないでいると、筋肉や関節の働きが衰退して、思うように動かせなくなることは廃用症候群の好例です。

物覚えが悪くなってきたのを年のせいにしている人は多いのではないでしょうか。若いころに比べれば、物覚えが悪くなってきたのはたしかですが、そのすべてが年のせいではないでしょう。
物事を真剣に覚えようとしなくなったのも原因の1つになっていると思われます。年をとるにつれて、何かを覚えようとすることから遠ざかっているのではないでしょうか。また、記憶力の衰えを黙って見過ごしているのではないでしょうか。
新しく記憶に留める「記銘力」は使わずに放っておけば、だんだんと衰えていきます。これも一種の廃用症候群の徴候です。

頭の廃用症候群にならないための方策はいろいろありますが、ちょっとお洒落に外国語を勉強するのはどうでしょうか。
外国旅行を考えている人なら行く先の国の言葉を勉強するのがいいでしょう。
片言でもその国の言葉をこちらから口にすることで、相手の言うことがまるで分からなくても、楽しさが一気に広がります。

カラダを動かし、そして、頭を使うことが自分らしく生きる基本的な姿勢だと思います。

健康管理

電気毛布

お家での勉強中、寒いので昨日電気毛布を購入しました。消費電力55Wなので、こたつやエアコンなどと比べると10分の1から8分の1くらいの消費量です。 冬を乗り越えるにはエアコンよりコタツそして、コタツより電気毛布。冬を乗り越える最強のグッズは...
健康管理

水遊園ウォーキング

今日は、2日連続水遊園ウォーキングに行きました。今日は、3連休初日ということで、駐車場の車が昨日より多かったです。   ウォーキングの後館内に入ると、こども科学館の職員が用意した道具で、こどもを遊ばせていました。板の上にアーチ状に並べた木片...
健康管理

今日のウォーキング

今日は、水遊園ウォーキングに行ってきました。川沿いを歩くと、野火焼きの告知掲示がありました。いよいよそういう時期になるのですね。 水遊園の池で、白鳥を3羽見つけました。 今日は少なめ、ウォーキングも含めて4,451歩でした。
健康管理

今日のウォーキング

生活にウォーキングは欠かせません。冬場で活動量が減りがちの時は、特にそうです。今日は、コメリ-あさのの後、烏ヶ森公園ウォーキングをしてきました。 この松の木も弘前城の松の木と同じような高さになっていますが、雪で折れるようなことはないようです...
健康管理

ごみステーション草刈り

今日は、カルマックスでごみステーションまで草刈りに行ってきました。道中、川沿いの道路とガードレールの境目の草も刈っていきました。 燃料を満タンにして行ったのですが、タンクはほとんど空になりました。終了後、刈刃を裏返ししました。時間がかかった...
健康管理

散歩始め

あっという間に、今日は1月4日。外は天気ですが、冷たい風の中、神様と二人で水遊園ウォーキングに行ってきました。 無料ゾーンにて チンアナゴ ヘコアユ 水遊園には、子ども連れの客が多数訪れていました。
健康管理

用水溝周囲の草刈り

今日は、県道北側の用水溝周囲の草刈りをしました。おそらく、誰も草刈りをしたことのない場所ではないかと思います。禁猟区の赤い看板が倒れ、草に埋もれていました。 立て看板って、いつのまにか誰が管理しているのか分からない状態になりがちですね。無責...
健康管理

公園ウォーキング

久しぶりに烏森公園をウォーキングしました。いつものように、尾根道を歩き、山の風景を見てきました。 神社の近くに、矢板武の歌が刻んでありました。しげりそめけり那須の民草…
健康管理

草刈りウォーキング

午前中、久しぶりの草刈りウォーキングに行ってきました。足•脚が弱り歩けなくなると困りますからね。 先日、同級生の女性から葉書がきました。体幹のなさに驚き、ストレッチをしたら、片足立ちで靴下が履けるようになったそうです。…すごいですね。 私は...
健康管理

今日のランチ

労働の後のランチは、格別です。とにかく、活動することですね。 オリーブの丘にて
健康管理

12月の草刈り

やはり、今年は暖かかったのでいつもの年より草が伸びたかもしれませんね。 剪定したキレンギョウやアジサイなどの片付けもして、さっぱりした気分になりました。
健康管理

シニアの間違い探し

最近、シニアの間違い探しというYouTubeを見る習慣がついてきました。この間違い探しをすると、脳が活性化され、認知機能と集中力がアップするそうです。この間違い探しをすると、脳が活性化され、認知機能と集中力がアップするそうです。 これが本当...
健康管理

おから大好き

若い頃から、「おから」が好きだったのですが、最近になって「おからの炒り煮」を作っていただけるようになりました。できているのも売っていますが、材料を買ってきて、自宅で作ったほうが圧倒的にに安くたくさん食べられて、幸せを感じます。 豆腐の搾りか...
健康管理

首サポーター

今日は、注文した首サポーターが届きました。PCで夢中で文字入力をしていると、首が痛くなりますが、これは首が前に傾いているからです。  あごが下がらないようにすることで、首への負担が減るといいですね。 これで、気象予報士の勉強がはかどるといい...
健康管理

少しだけ草刈り

いよいよ草が伸びなくなりました。少しだけ、草刈りウォーキングをしました。