未分類

未分類

お疲れ様でした!

これは、金太郎パパへのお疲れ様でしたの記事です。 >今回一番遠く感じたのは、「富山県富山市~奈良県吉野町」区間でしたね。 よくぞ、運転を途中で投げ出すことなく桜観を踏破してきたものです。金太郎ママが何も感じていないようで一言さえも言ってくれ...
未分類

寒の卵

今日、神様が「寒の卵」という卵を買ってきました。パッケージには、下のような解説が入っていました。 「寒の内」に鶏が産卵した卵を、「寒卵」といいます。 昔は、寒くなると鶏は卵を産まなくなり、大変貴重なものとされ、その中で産まれる卵は「寒さに負...
未分類

高層天気図について

chatGPTに聞いてみました。に聞いてみました。 高層天気図が500 hPa、700 hPa、850 hPaといった異なる気圧面で分かれているのは、なぜですか? アンサー 高層天気図が500 hPa、700 hPa、850 hPaといった...
未分類

dカード家族カード

先月末dカードをゴールドカードにしました。年会費が11,000円かかりますが、docomo光とスマホ通信料金について10%の還元があるので、もとは取れそうです。  家族カードが無料で1枚作れるので、先日手続きをしました。 さて、dカードがゴ...
未分類

おしらじウォーキング

今日は、腸腰筋を鍛えるために、おしらじの滝ウォーキングに行きました。ももあげも良いのですが、高低のある所を歩くのも良さそうです。 近くにある山の駅のモミジが紅葉し始めました。 フローリング用に布ぞうり?を買いました。
未分類

台風10号

九州地方や愛知県に大きな被害をもたらした台風10号の記事です。一時は、日本列島の真ん中を通る進路が予想され心配されていましたが、8/30 15時松山市の西40kmに位置し、中心気圧994hPa、中心の最大風速18m/sまでになりました。最大...
未分類

日光国立公園達成認定証

現在やっているのが、「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」です。今日は、その中の「日光国立公園達成認定証」というのが発行されているのに気が付きました。 因みに、今やっているのが「三陸復興国立公園」というくくりですね。階上岳という山の登山が含...
未分類

直管LED蛍光灯の増設

最近、新しいPCを使ってのデスクワークの時間が増えました。以前から、机上の照明が暗い感じだったので、直管LED蛍光灯を増設しました。 蛍光灯の長さは、90cmなのでおそらく従来蛍光灯40wに相当する長さだと思います。消費電力20w全光束2,...
未分類

暑い夏が

暑い夏がとうとうやってきました。玄関の温度計は、37℃を表示していました。世間では、70歳まで働くとかいう方もいますが、日中外で働いていたら、それまで生きていられないのではないかと思います。 イタリアにマテーラという観光地があります。渓谷の...
未分類

釜の蓋まんじゅう

いただきました。その由来を調べたら  ご先祖様が釜の蓋から飛び出し、そこから13日間かけて帰って来ます。 ご先祖様を迎える為、8月1日に釜の蓋が開くことを喜び、炭酸まんじゅうを作り、笹の葉を敷いてお供えし、その後みんなで食べる風習、これが釜...
未分類

丸亀の日

昨日は、8/1だったので、丸亀製麺に行きました。うどん2杯に銀アナゴの天ぷら260円を加えて、760円でした。 店は、かなり混んでいました。
未分類

今日のランチ

今日のランチは、お魚食堂で日替わりランチカツオの刺身定食でした。 最近、パリオリンピックのサッカーの試合を観戦しているので、寝不足ぎみです。
未分類

More is different

「More is different」(「多いことは異なる」)は、1972年にノーベル物理学賞を受賞したフィリップ・アンダーソンが提唱した概念で、複雑なシステムにおいては、個々の要素の性質からは予測できない新しい性質や現象が現れることを指し...
未分類

昨日のランチ

ここのオムライスは、美味しいです。スローライフ
未分類

今朝も草刈り

昨日は昨日で疲れたので、ぐっすり熟睡できました。なので、3時ごろ目が覚めてしまいました。なので、今日の草刈りは4時台からのスタートでした。  朝が涼しいというのは、素晴らしいことです。山がきれいに見えます。  草刈りを終えてから、カルマック...