2025-04

めざせ気象予報士

学科過去問をクリアせよ!

「とりあえず学科!」ではなく、「しっかりと学科!」を目指します。自分の脳のキャパシティを考えると、今の段階では、2段階の取り組みがよいと考えました。 ということで、学科の徹底を優先するため、下のリンクに自分なりの過去問の解釈を自分の言葉で記...
ドライブ

歌が浜駐車場も有料化

赤沼駐車場の有料化は、去年の記事で書いたと思いますが、帰り道で立ち寄った歌が浜駐車場も有料化されていました。 15分以内なら無料ということですが、イタリア大使館別荘や英国大使館別荘まで歩こうとすると有料は免れませんね。 帰りは、霧降を通り、...
健康管理

小田代ウォーキング

今日は、昨日の風が止み快晴が予想されたので、久しぶりの小田代ヶ原ウォーキングに行ってきました。 木々の芽は、平地とは違い、少しだけ吹き出した感じです。おそらく、この季節にこの辺りをウォーキングするのは初めてではないかと思いますが、さわやかな...
ドライブ

なぜ逆走?!

昨日、東北自動車道の上り線で3人が死亡する逆走事故が起きました。どうして、逆走してしまうの? 逆走した車は、黒磯板室インターチェンジから入ったのではないかという情報があったので、「黒磯板室インターチェンジ 逆走 原因」のキーワードで調べてみ...
家庭菜園

耕せば石

公民館跡地を有効活用しようと、部分的に耕したら、大きな石がたくさん出てきました。耕運機が壊れないように加減しながら、同じところを耕してはスコップで石を取り除き、そして耕すことを10回以上繰り返しました。 あるところに、「石畑」という地名があ...
ドライブ

北海道秀逸な道

秀逸な道…シーニックバイウェイというドライブの目安のような案内があります。 ここで紹介されているコースを、改めて見てみると、何と、ほとんど走っていたことに気づきました。 いったい、北海道ドライブを何回しているのかがあやふやになってしまったの...
ドライブ

シルバーフェリーで行こう!

今年の北海道は、どこへ行こうか? ということで、前回、強風で乗れなかった黒岳ロープウェイリベンジを一番に思いました。そして、フェリーは、八戸-苫小牧間を8時間で結んでいるシルバーフェリーを思いました。 航路・時刻表 | シルバーフェリー 運...
めざせ気象予報士一般分野

過去問一般法規について

今日は、やっと一般過去問第51回~63回までの法規問題(問12~15)の部分について、自分なりの納得する説明を入力し終わりました。学科過去問をクリアせよ! | 徒然日記 この後は、一般過去問・第51回~63回まで問1~問11までを作成してい...
健康管理

草刈りをしていたら

昨日に引き続き、草刈りウォーキングをしていたら、刈ったところをキジが横断して行きました。 今日は、14119歩でした。明日は、温泉でも行ってリフレッシュしないと、腰痛とか起きてくるかもしれません。 話が変わりますが、今日は、しゃがみ仕事で腰...
家庭菜園

サツマイモの苗

今朝は、いつもの道の駅にサツマイモの苗を買いに行きました。品種名が書いてなかったので、産直会の人に尋ねたらベニハルカだということが分かりました。
今日のできごと

冷やし中華の季節

いよいよ、我が家に冷やし中華の季節がやってきました。 買い物に出た時の車の温度計は、26℃。気温が25℃を超えると、気象用語で「夏日」ということになります。
家庭菜園

菜園だより

今日は、神様が種から仕立てたナスの苗を植えたようです。寒い中、4坪ビニルハウスも建てた甲斐がありました。 また、ジャガイモの成長が良いということで、画像が送られてきました。植える前の種芋の処理の効果があったのかもしれません。比較対象実験をし...
健康管理

いよいよ草刈りウォーキング

木々の新緑とともに、いよいよ草刈りの季節にになってきました。今日は、買い物でも歩きましたが、草刈りウォーキングも含めて12,094歩のウォーキングとなりました。 久々のウォーキングなので、足首にきた感じがします。体重が増えると、足首や関節に...
ガーデニング

ジャーマンアイリス咲く

我が家のロックガーデンのジャーマンアイリスが咲きました。アヤメの仲間です。 花って、赤・オレンジ・黄色・白・ピンク・水色・青・紫など可視光線をプリズムで分光したほとんどの色がありますね。緑の花もあったように思いますが、緑は、葉っぱの色という...
今日のできごと

雨の日の新緑

一雨ごとに新緑の季節を感じる日々になってきました。 雨上がりの一枚を撮って見ましたので、アップします。