ドライブ 名水を汲む 今回も、名水の郷きょうごくに立ち寄りました。今回は、初めて道の駅とは反対側の入口から入りました。 バッテリー駆動の台車を400円で借り、たくさんのペットボトルを運んでいるご夫婦がいました。 2025.06.30 ドライブ
ドライブ 日勝峠を抜けて 前回の日勝峠越えは、大雨の中でした。そんなことを思い出しながら峠を越すと、石碑を見つけました。 草で文字が読めないようなので、下を参考にさせてもらいます。 一過隧道樹海鮮 日勝新道縫嶮旋 陸孤島今化枢要 町民歓喜感撼山川 一過の隧道 樹海を... 2025.06.30 ドライブ
ドライブ 札幌小金湯温泉 小雨模様の中、定山渓温泉湯本スタンプついでに、近くにある小金湯温泉に入ってきました。 また来たくなる温泉です。樹齢700年のシンボルツリー桂が素晴らしかったです。 2025.06.30 ドライブ
ドライブ 国立公園スタンプラリー日高山脈襟裳十勝コース 今日は、日高山脈襟裳十勝国立公園コースの残っていた一つ、日高国際スキー場のスタンプを押しました。これで日高山脈襟裳十勝国立公園コースは、コンプリートです。 2025.06.30 ドライブ
太陽光発電 6月の電気料金 6月の電気料金が出ました。前月比−332円で5,858円でした。今後も浪費をなくし、質素な生活の心がけていければよいと思います。 Screenshot 2025.06.30 太陽光発電
ドライブ 帯広に戻る 今回の北海道旅も残り少なくなってきました。今、初日に泊まったアルムインオトフケに再度泊まっています。通算4回目の宿泊です。 ここは、この後の倶知安や室蘭方面に進むのになかなかよい位置です。近くのオベリベリ温泉や豚丼店は、定番になった感があり... 2025.06.30 ドライブ
ドライブ ナイタイ牧場 糠平湖で1つだけスタンプをゲットした後、天気が良く時間もあったの、ナイタイテラスに行ってきました。 今日で3回目の訪問ですが、今日が最高の眺望です。 2025.06.29 ドライブ
ドライブ オンネトー 先々日の国立公園スタンプラリー阿寒摩周コースで残っていたオンネトーに行きました。誤って、スタンプポイントよりもずっと奥の雌阿寒岳登山口の方まで行ってしまいました。 しかし、駐車場に車を停めるると、すぐ後ろに私と同じローカルナンバーの車が止ま... 2025.06.29 ドライブ
ドライブ 国立公園スタンプラリー釧路湿原コース2 今日は、前日行けなかった釧路湿原コースの2日目ということで、下の4つをめぐりました。 釧路湿原野生生物保護センター 釧路市湿原展望台 温根内ビジターセンター 温根内木道 Screenshot 特定外来生物の北アメリカミンクの捕獲罠が用意され... 2025.06.29 ドライブ
ドライブ 最高の牡蠣 ディナーは、道の駅厚岸グルメパーク二階にあるレストラン「コンキリエ」で牡蠣フライをいただきました。 おそらく、これまでで最も美味い牡蠣だったと思います。汽水湖で育てられいることが美味さを実現しているようです。 二階から大橋と厚岸の町が見えま... 2025.06.29 ドライブ
ドライブ 国立公園スタンプラリー釧路湿原コース 今日は、釧路湿原コースで5個のスタンプを押しました。 Screenshot Screenshot 達古武キャンプセンターにて 2025.06.28 ドライブ
ドライブ ルサとルシャ 今日の国立公園スタンプラリー知床コースの中のルサフィールドセンターというポイントがありました。 ルサとは?ChatGPTに尋ねても文脈がないので、分かりませんでした。センターで聞くと、アイヌ語で、地名ルサとルシャがあって、羅臼側がルサ・ウト... 2025.06.28 ドライブ
ドライブ 相泊温泉 ここは、日本最北東端の国後島が見える露天温泉です。以前から気になっていたので、立ち寄ってみました。手湯だけですが、いい温度でした。 知床半島羅臼側で、ここから先に人は住んでいないようです。 張り紙メモがいい味出してます。入浴できるチャンスだ... 2025.06.28 ドライブ